花とキャンドルのある暮らし

子供の頃に読んだ物語に、こんなお話がありました。

ある人が仕事の対価としてパンをふたつ手に入れました。その人は市場でパンのひとつを百合の花と交換しました。家に帰ってパンを食べ百合の花を眺めると、お腹も心も満たされてとても豊かな気持ちになりましたと。

私が生まれ育ったのは、山や田畑に囲まれて身近に植物があふれる場所です。就学を機に関西の街中で暮らし始めてからは、周りに当たり前のように生息していた季節の草花たちの代わりに、花屋で購入した一輪の花が暮らしに彩りを与えてくれるようになりました。

それから月日は流れたこの頃では、一輪挿しの花であったり、花器にいっぱいの花であったり、シンプルな緑の葉の枝物など、時には途切れながらも何かしらの植物と暮らしています。

そして、ある時、ひょんなことからキャンドルの魅力にとりつかれました。

キャンドルの魅力は生花のそれと似ていると思います。

植物が芽吹いて成長し蕾をつけて花開きやがて咲き終えて散りゆくように、キャンドルも火を灯し燃焼するにつれて、熱で蝋がとろけて形状が変化していきます。その形の変化を私たちキャンドル好きは「キャンドルを育てる」と呼んで、その灯りの明るさ温かさとともに育っていく様子を楽しむのです。

どちらも充分楽しんだ後は、なくなってしまうのも良いところです。住まいがすぐに物であふれてしまう私には、これも魅力のひとつです。

日常にキャンドルを灯すだけでなく自分でもキャンドルが作れることを知り、近頃では仕事の傍らリビングの片隅でキャンドル作りをしています。

慌ただしい日常の中、花とキャンドルと暮らす日々を、時々こちらで綴っていきたいと思います。

次回は花を使ったキャンドルのお話の予定です。

 

2021年11月 れじぇろ

 

れじぇろ

偶然参加したイベントでキャンドル作りに出会う。

興味を持つと深みにはまる性格が幸い(災い)し

キャンドル教室に通い資格を取得。

キャンドルの多様性と可能性に夢中。

自然をテーマに暮らしに寄り添う

キャンドルづくりをしています。

キャンドルの灯りの温かさと癒しを伝えたい。

カフェ巡りと植物が好き。

キャンドルの販売ページはこちら

 

 

2021年

 

2022年

 

1月

2月

3月

4月

5月